2011年11月28日月曜日

12月10日(土)「新潟におけるロボット産業の未来を語る!」講演会のご案内

・・・・・これからの「ものづくり」講演会・・・・・
新潟におけるロボット産業の未来を語る!

世界一受けたい授業の人気講師赤池学先生(新潟県立自然博物館館長)より
最新のロボット事情とこれからのビジネスへの可能性についてご講演頂きます。

当日はいま話題のロボットスーツHAL®のデモンストレーションもあり
新潟県内の異業種企業によるパネルディスカッションもございます。
入場料無料のためお早いご応募お待ちしております。

主催:NPO法人UD21にいがた・新潟県健康ビジネス協議会
日時:平成23年12月10日土曜日
午後1時30分〜4時30分
場所:燕三条地場産業振興センター 本館4階 大会議室
入場無料・定員150名

ご応募方法はUD21にいがたのホームページをご参照ください。

2011年11月21日月曜日

健康ビジネスサミット「うおぬま会議2011」

NPO法人UD21にいがたは11月24日・25日開催される
健康ビジネスサミット「うおぬま会議2011」内
24日(木)13:00〜15:00より山海教授(筑波大学)のご講演
ロボットスーツHAL®を活用した新産業の創出に参加することになりました。
お時間のあるかたは、是非ご来場ください。
健康ビジネスサミットうおぬま会議2011

2011年8月3日水曜日

「セルピア」を発売

平成23年8月4日(木)佐渡海洋深層を使用した「セルピア」を発売

2011年2月21日月曜日

2011年2月

 新潟県内の選挙投票所において、駐車場・スロープ・入口の広さなどUDへの配慮度合いの予備調査を実施いたしました。今後、投票率の向上を目指し、改善提案を行って参ります。

2011年1月17日月曜日

2011年1月

 ウイルアシスト展示場において、大和ハウス工業㈱の協力で、ロボットスーツHALの展示会を開催し、一般市民・行政・学生・民間企業から幅広くご参加をいただきました。

2010年12月30日木曜日

ウィルアシストセミナー

 2009年度に実施しましたセミナーは以下のとおりです。09月15日 住宅改修セミナー

09月28日 高齢者の栄養食形態について
11月02日 認知症を理解する
11月28日 住宅改修セミナー
12月18日 口腔ケアについて
01月21日 床ずれを作らないためには
02月20日 コミュニケーション支援について(障がい児向け)
03月20日 口腔ケアについて(障がい児向け)
※開業以降7カ月のセミナー開催実績は以上のとおりです。一般のお客様、ケアマネジャーさんにも徐々に認知度が上がり始めたところです。これからも皆様のご支援をお願い致します。

2010年12月6日月曜日

2010年12月

 会員企業参加でコクヨショールーム(品川)を見学し、企業が取り入れているUDの状況を学びました。